そんな疑問にお答えします。
大人気のミニバンアルファード。
アルファードはファミリーカーとしても大活躍しますよね。
そんなアルファードでキャンプに行ってみませんか?
近年はキャンプブームということもあり、ファミリーや友人、ソロでのキャンパーが増えています。
私自身もよくキャンプに行くのですが、本当に楽しいですよね。
また私は車中泊も好きなので、よく車の中で過ごすことがあるのですが、非日常感を味わうことができます。
そんな時に活躍するのがアルファードです。
この記事ではアルファードの魅力を最大限にお伝えし、記事を読み終わるころにはきっとキャンプに行きたくなることでしょう!
Contents
アルファードでキャンプに行くメリットは?
この投稿をInstagramで見る
アルファードでキャンプに行くメリットは大きく分けて3つあります。
私もアルファードに乗ってキャンプに行ったことがありますが、とても快適でした。
以前は小さい車でキャンプに行っていたのですが、不便を感じることが多くありました。
ですが、やはり人気なミニバン、キャンプにももってこいですね!
それでは詳しくご紹介していきます。
広い車内
ファミリーカーなので、もちろん車内は広々空間。
広い車内には沢山荷物を積むことができます。
キャンプに出掛けると、荷物は増えがちですよね。
あれもこれも準備しているうちに積みきれない…なんてことに。
私も経験があるのですが、だんだんテトリスのように荷物を積み上げ、どこに何があるかわからないということがあります。
必要なものがパッと出せなかったり、ドアが閉まらなかったり。
私の経験上、キャンプに行くときよりも帰りのほうが荷物がぐちゃぐちゃになりがちです(笑)
そんな時、アルファードなら十分な荷物を積むことができるスペースがあります。
この投稿をInstagramで見る
こちらの方も大量の荷物を積み込むことができています。
なんとストーブまで!
冬のキャンプは本当に荷物が多くなってしまいますよね。
ちなみに私の車にはここまで大きいストーブを積もうもんならドアが閉まりません(笑)
冬のキャンプでストーブも積める大きさのトランク、素直に羨ましいです。
荷物の積み込みが楽
アルファードの後部座席は大きく開くスライドドア。
スライドするので、ドアが邪魔にならず、荷物を積んだりおろしたりする際にとても楽です。
荷物で両手がふさがっていても、簡単にドアが開くのは嬉しいポイントですよね!
この投稿をInstagramで見る
実際にスライドドアを開けた写真がこちらです。
こちらはシートがある状態ですが、シートをたためばテントもクーラーボックスも楽々収納可能です!
もちろんキャンプだけでなく、普段の買い物にも役立つこと間違いなしです!
車中泊も可能
キャンプをしていて、突然の雨や強風など天候のアクシデントに遭ったことはありませんか?
私も経験がありますが、山の天気は変わりやすく、晴れていたのに急に雨が降ってきたことがあります。
小雨程度なら決行するのですが、大雨になってしまったり止みそうにないときはテントでの宿泊は困難ですよね。
そんな時、アルファードなら車中泊も可能です。
車の中であれば、雨漏りや濡れて風邪をひくこともありません。
車中泊についてはこの後詳しくお伝えしますが、万が一の時の車中泊にも使用できるところが安心ですね!
この投稿をInstagramで見る
車中泊を極めると、車内でワインを飲むこともできちゃいます!
とっても優雅ですよね。
普段であれば、車でお酒を飲むことなどほとんどないと思いますが、車中泊では非日常的な体験もできるので新鮮で楽しいですよね!
アルファードでキャンプをするときのシートアレンジは?
この投稿をInstagramで見る
アルファードは年式やグレードによってシートアレンジが変わってきますが、比較的シートアレンジの自由度が高い車だと思っています。
キャンプの荷物を積むのであれば、一番後ろの席を跳ね上げてしまいましょう。
セカンドシートに人が乗らないようであれば、セカンドも倒してしまうとスペースが広がります。
アルファードには床下収納も付いていますが、タイヤ等を入れていると何も入らないので確認しておきましょうね!
この投稿をInstagramで見る
こちらの方は床下収納部分にシュラフを収納しています。
家族分のシュラフがぴったり収まり、意外に広さがある収納スペースとなっているようです!
こちらの動画では実際にアレンジして解説をしてくれています。
一番初めのフルフラットモードが車中泊やキャンプにはおススメということです。
この動画は20アルファードでのシートアレンジなので、年代やグレードによってはフルフラットにならない場合もあります。
もしフルフラットに近い形にシートアレンジをして荷物を積むのであれば、汚れ防止のためにシートなどを敷くことをお勧めします。
アルファードはシートアレンジが自由自在にできるので、荷物の量や人数で自分なりのシートアレンジができるのがうれしいですね!
こちらの記事も併せてご覧ください。
-
アルファード20系シートアレンジの全てと人気のシートアレンジ紹介
続きを見る
アルファードで車中泊は可能?
この投稿をInstagramで見る
先ほども軽く触れましたが、もちろん車中泊は可能です。
アルファードを車中泊仕様にしてしまう方がいるほどです。
ですが、先ほどもお伝えしましたが、すべてのアルファードがフルフラットになるわけではないですよね。
またフルフラットといっても高さが違うのでそのまま寝ると寝心地は最悪です。
この投稿をInstagramで見る
こちらの方のように、車中泊に特化するのであればベッドキットを取り付けると快適に過ごすことができますよ。
この投稿をInstagramで見る
こちらの方はマットレスを自分でカットして使用しているようです。
多少厚みのあるマットレスを使用すれば凸凹も感じにくいですね!
私も普段はマットレスを引いたり、隙間はクーラーボックス等で埋めて過ごしています。
しかし以前友人の車中泊仕様の車に乗せてもらったとき、ベッドキットの快適さに感動しました。
近いうちに私もベッドキットを取り付けようかと検討中です。
最近は車中泊をする方が増え、マナーについても注目されています。
こちらの記事で車中泊のマナーについて触れているので、併せてご覧ください。
-
スイフトで車中泊はできるの?車中泊でのマナーをおさらい!
続きを見る
アルファードでキャンプに行こう!おススメのシートアレンジは?:まとめ
この投稿をInstagramで見る
今回はアルファードでのキャンプ、車中泊についてお伝えしました。
アルファードでキャンプのメリットは、
- 広い車内
- 荷物の積み込みが楽
- 車中泊も可能
となっています。
広い車内にはたくさんの荷物を積むことができますね!
冬のキャンプで必要なストーブも楽々積むことができちゃいます。
スライドドアで荷物の積み込みも楽々、ドアが邪魔になることもありませんね!
また万が一の天候不良などでテントでの宿泊困難時にはアルファードの中で車中泊もできちゃいます。
荷物を積み込むときのシートアレンジは、一番後ろのシートは跳ね上げて使用している方が多いようです。
人数や荷物の量に合わせてシートアレンジを決めることができます。
また床下収納も広く、シュラフなどの収納にも便利ですね!
アルファードでの車中泊は、フルフラットでも高さが違うので、工夫が必要です。
車中泊仕様の車にしてしまう方はベッドキットを設置している方も多くみられました。
その他にもマットレスの大きさを自分で調節している方もいましたよ!
私もキャンプと車中泊が趣味なのですが、アルファードでのキャンプや車中泊、とても魅力的です。
ぜひ皆さんもアルファードと一緒にキャンプを楽しみましょう!
こちらの記事もご覧ください。
-
アルファード7人乗りシートアレンジ!あなたに最適なアレンジはどれ
続きを見る