シートアレンジ スペイド

多彩なシートアレンジが魅力!スペイドの内装を見てみよう!

スペイドってどんな車なの?

内装やシートアレンジを教えて!

その疑問を解決します。

トヨタのトールワゴン「スペイド(SPADE)」の大きな特徴は、助手席側の大開口ワイヤレス電動スライドドアです。

皆さんの中には、車の購入する際にエクステリアや走行性能、燃費性能はチェックしても、内装やシートにまでこだわらない方もいらっしゃいますよね。

ですが、実際に車に乗って最も触れるのが内装ではないでしょうか。

車選びのポイントとして、次のことを確認する方がほとんどですよね。

車選びのポイント

  • 予算
  • 乗員数
  • 荷物の積載量
  • 機能性・燃費

その中で、内装や室内空間ってあまり見ない、気にならない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ですが、インテリアのデザインにもしっかりチェックしてもらいたいポイントがいくつもあります。

車選びには、外観や内装など自身のライフスタイルに合ったものを選ぶのが1番です。

今回この記事では、

トヨタ「スペイド」の特徴

グレードごとの内装

気になるシートアレンジ

について紹介します。

 

トヨタ「スペイド」の特徴

引用元:トヨタ スペイド カタログ

トヨタのスペイドは、「ポルテ」の兄弟車種として2012年7月から販売されている5人乗りトールワゴンです。

丸みを帯びた可愛らしい印象のポルテと比較して、スペイドはシンプルで親しみやすい印象です。

「スペイド(SPADE)」という名前は、「Space(空間)」「Wide(広い)」を組み合わせた造語で、トランプのスペードが持つクールなイメージを表しています。

大開口の電動スライドドア

スペイドが他の車種と違う大きな特徴は、助手席側のドアが大開口の電動スライドドア1枚なところです。

引用元:トヨタ スペイド カタログ

開口高1,250mm、開口幅1,020mmと大開口のスライドドアはスマートキーでも開閉可能です。

また、両手がふさがったままの乗り降りや大きな荷物の積み下ろしも、とてもスムーズにできます。

スライドドアって狭い駐車場でも隣の車を気にせずに乗り降りできるところが良いですよね。

みんなの足元に優しい低底フロア

引用元:トヨタ スペイド カタログ

スペイドの2WD車のフロア地上高は300mm、4WD車のフロア地上高は330mmとなっています。

最低地上高は子どもや高齢の方でも乗る人に優しい設計ですね。

低くて乗り降りがしやすい分、段差を乗り越える時に擦ってしまう場合があるので、低い位置の障害物には注意しましょう。

私も過去にスペイドの兄弟車種のポルテに乗っていました。

初めは助手席のスライドドアは後部座席への乗り降りがしにくいのではと思ったんですが、そんなことはありませんでした。

助手席を前に詰めれば後部席への乗り降りもスムーズですし、ランドセルを背負ったままでも楽に乗り込むことが可能です。

赤ちゃんを抱っこしたままでも乗り込めるので、雨の日でも濡れずにチャイルドシートに乗せることができますよ。

小さいお子さんやお年寄りまで安心して乗り降りできる助手席スライドドアはおすすめです。

自分の好きなデザインが選べるかカラーバリエーション

スペイドには7色のボディカラーと3種類の2トーンコーデがあり、選ぶ色によって印象がガラッとかわります。

引用元:トヨタ スペイド カタログ

引用元:トヨタ スペイド カタログ

低燃費VVT-iEエンジン搭載

トヨタがハイブリッドカーで培ってきた技術で、燃費走りを高次元で両立したエンジンです。

引用元:トヨタ スペイド カタログ

低燃費を徹底的に追求したVVT-iEエンジンを搭載することで、走行性能は燃費の良さに限らず加速や静寂性など走りに爽快感があります。

さらに、アイドリングストップ機能との融合により、優れた燃費性能を実現した車です。

運転しているだけで、自然とエコ運転が身につきますよ。

 

グレードごとの内装

スペイドはライフスタイルに合わせて選べる4つのシートタイプ(グレード)があります。

G

最上級グレードの「G」の運転席には、寒い冬でも暖かくて気持ちの良い「快適温熱シート(アームレスト付き)」です。

起毛タイプのトリコット素材のシートは、室内全体の質感を引き上げてくれます。

引用元:トヨタ スペイド カタログ

インテリアはシックなプラムと明るいフロマージュから選択可能で、シートカラーはブラックのみです。

引用元:トヨタ スペイド カタログ

主な標準装備

引用元:トヨタ スペイド カタログ

スーパーUVカット+IR(赤外線)カット機能付きガラス(フロントドア)

オートエアコン(花粉除去モード付き)&プッシュ式ヒーターコントロールパネル&「ナノイー」

設定温度をキープしながらいつでも快適な車内にしてくれます。

見やすい液晶画面でもお好みの温度を楽に設定可能です。

本革巻きステアリングホイール&シフトレバーノブ

その他の装備

スーパーUVカットパッケージ 

IR(赤外線)カット機能付きウインドウシールドグリーンガラス(UVカット機能、高遮音性ガラス、トップシェード付き)

撥水機能付きガラス

(フロントドア・助手席側フロントクォーター)

「ナノイー」パッケージ

専用加飾センタークラスターパネル(シルバー加飾)

F

飲み物をこぼしても安心できる撥水タイプのシート表皮(運転席アームレスト付き)」です。

撥水加工を施したトリコットのシート素材は、アウトドアや濡れや汚れを気にせずに使用できます。

引用元:トヨタ スペイド カタログ

内装色はシックなプラムと明るいフロマージュのインテリアから選択可能です。

他のグレードではシートカラーがプラムまたはブラックなのに対し、「F」ではフロマージュの場合にはシートカラーもフロマージュになります。

フロマージュを広い面積で使用することで、明るくて親しみやすい室内空間が印象的ですね。

プラムを選択した場合、ブラックのシートカラーがシャープな印象を与えます。

引用元:トヨタ スペイド カタログ

主な標準装備

引用元:トヨタ スペイド カタログ

6:4分割可倒式リアシート(リクライニング、クッションチップアップ機能付き)※2WD車のみ

マニュアルエアコン&ダイヤル式ヒーターコントロールパネル(メッキリング付)

運転席シートバックティッシュポケット%買い物フック

運転席アームレスト

Y

ベンチシート(フロントシートアームレスト付き)はYグレードのみのシートです。

車内でもソファのようにくつろぐことができますよ。

引用元:トヨタ スペイド カタログ

インテリアテイストは落ち着きのあるプラムのみで、シート素材はトリコットを採用しています。

ブラウンに柄の入ったデザインがおしゃれですよね。

引用元:トヨタ スペイド カタログ

主な標準装備

引用元:トヨタ スペイド カタログ

6:4分割可倒式リアシート(リクライニング、クッションチップアップ機能付き)※2WD車のみ

マニュアルエアコン&ダイヤル式ヒーターコントロールパネル(メッキリング付)

運転席シートバックティッシュポケット&買い物フック

ベンチシートクッショントレイ(カップホルダー付き)

X

ベーシックなシートタイプがお好みの方はXグレードがおすすめです。

引用元:トヨタ スペイド カタログ

最も価格の安いグレードの「X」は、ジャージ素材のシートを採用しています。

インテリアは、シックなプラムと明るいフロマージュから選ぶことができますが、どちらもシートカラーはプラムの組み合わせです。

引用元:トヨタ スペイド カタログ

主な標準装備

引用元:トヨタ スペイド カタログ

一体可倒式リアシート※2WD車のみ

マニュアルエアコン&ダイヤル式ヒーターコントロールパネル

全車標準装備

引用元:トヨタ スペイド カタログ

スマートエントリー(運転席・助手席・バックドア/アンサーバック機能付き/スマートキー2本)&スタートシステム

盗難防止システム(イモビライザーシステム)(国土交通省許可品)

オート電動格納式リモコンカラードドアミラー(サイドターンランプ付き)

追加が可能な5つのセレクトパッケージ

「ナノイー」パッケージ

「G」標準装備、「F」「Y」「X」メーカーセレクトパッケージです。

「ナノイー」

「ナノイー」をONの状態でエアコンのファンを作動させると、肌や髪に優しい水に包まれた弱酸性の「ナノイー」が運転席側から自動的に発生します。

オートエアコン(花粉除去モード付き)&ヒーターコントロールパネル

設定温度をキープして、いつでも快適な車内空間を作りだすことが可能です。

タイマー付リヤウインドゥデフォッガー

スイッチONから約15分で自動的にOFFになるので、切り忘れを防げますよ。

専用加飾センタークラスターパネル(シルバー加飾)

センタークラスターにシルバーの加飾を施すことで、室内全体の印象がシャープな印象を与えます。

引用元:トヨタ スペイド カタログ

標準装備(G除く)は、マニュアルエアコン&ダイヤル式ヒーターコントロールパネルで、リアウインゥデフォッガーはタイマー機能がつきません。

スーパーUVカットパッケージ

「G」標準装備、「F」「Y」「X」メーカーセレクトパッケージです。

スーパーUVカット+IR(赤外線)カット機能付きガラス(フロントドア)

日焼けの原因となる紫外線を約99%カットでき、紫外線の多い季節や時間でも日焼けを気にせずにドライブを楽しむことが可能です。

また、IR(赤外線)カット機能により、赤外線を効果的に遮断するので、じりじりとした肌への刺激を低減します。

車内の温度上昇を抑えることができるので、エアコン効率が向上しますよ。

IR(赤外線)カット機能付ウインドウシールドグリーンガラス(UVカット機能、高遮音性ガラス、トップシェード付き)

引用元:トヨタ スペイド カタログ

撥水機能付きガラス(フロントドア・助手席側フロントクォーター)

フロントガラスと助手席側のフロントクォーターガラスに撥水膜をコーティングし、水をはじき雨天時でも視界の確保が可能です。

標準装備(G除く)は、IR(赤外線)カット機能、UVカット機能付きウインドシールドグリーンガラス、UUVカット機能付きフロントドアガラス(紫外線89%カット)になります。

ドレスアップパッケージ

全グレードメーカーセレクトパッケージです。

シルバーの輝きで高級感を演出する、メッキ加飾が内外装に多数施されています。

引用元:トヨタ スペイド カタログ

フロントグリル

ドアミラー

アウトサイドハンドル(メイン部分のみ)

バックドアガーニッシュ

運転席インサイドドアハンドル

助手席インサイドドアハンドル

シフトレバーベゼルリング&レジスターリング(サテン調)

標準装備はシルバー塗装やボディと同色なので、ひと目で分かる違いですね。

HIDパッケージ

全グレードメーカーセレクトパッケージです。

プロジェクター式ディスチャージヘッドランプ(オートレベリング機能付き)

太陽光に近い色で大光量なので、夜間の運転をアシストします。

照射軸を一定に保つオートレベリング機能付きです。

コンライト(ライト自動点灯・消灯システム、ランプオートカットシステム)

車外の明るさをセンサーが感知して、自動時にヘッドランプとスモールランプの点灯・消灯をしてくれます。

トンネルを抜けた後やライトの消し忘れ予防に便利ですね。

標準装備は、プロジェクター式ハロゲンヘッドランプです。

ナビレディパッケージ

全グレードメーカーセレクトパッケージになります。

バックカメラ

車庫入れなどの後退時に後方の視界をナビ画面に表示可能なカメラのことです。

私はバックで駐車することが苦手だったんですが、バックモニター付きだといつでもどこでも安心して駐車できるようになりました。

ステアリングスイッチ(オーディオ操作)

ナビに視線を移さず、ステアリングから手を離さずに手元でオーディオ操作が可能です。

標準装備は、オーディオレスで、ステアリングスイッチの装備はありません。

 

気になるシートアレンジ

スペイドは、助手席のロングスライド機構クッションチップアップ機構付きの6:4分割可能式リアシーを採用しています。

これにより、ミニバン並みの座席アレンジができることが特徴です。

座り方も載せ方も遊び方の気分次第の多彩なシートアレンジを紹介します。

トライアングルモード

引用元:トヨタ スペイド カタログ

助手席を後方へ大きくスライドさせることで、後部席にいる子どもの顔もよく見えるシートアレンジです。

助手席の足元にかなりスペースができるので、荷物を積んだり足を伸ばしてゆったり乗ることもできますよ。

テーブルモード

引用元:トヨタ スペイド カタログ

助手席を倒すとドリンク置き付きのテーブルになります。

お出かけした時や習い事も待ち時間などの軽い食事のときにとても便利ですよ。

我が家もお世話になったシートアレンジです。

フリースペースモード

引用元:トヨタ スペイド カタログ

助手席を前へスライドすると、広々としたフロアができます。

ロングラゲージモード

引用元:トヨタ スペイド カタログ

助手席とリアシートの片側を倒せば、サーフボードなどの長めの物もしっかり積むことが可能です。

トールラゲージモード

引用元:トヨタ スペイド カタログ

リアシートをはね上げることで、背が高いものも余裕も持って積むことが可能です。

ビッグスペースモード

引用元:トヨタ スペイド カタログ

助手席を前へスライドしてリアシートをはね上げれば、たくさんの荷物を積み込める大容量の空間が生まれます。

 

多彩なシートアレンジが魅力!スペイドの内装を見てみよう!:まとめ

まとめ

  • トヨタのトールワゴン「スペイド(SPEDA)」は大開口ワイヤレス電動スライドドアミニバン並のシートアレンジが特徴
  • グレードは、最上級の「G」、撥水シートの「F」、ベンチシートの「Y」、ジャージ素材シートの「X」
  • 助手席のロングスライド機構とリアシートのチップアップ機構を活用して、座り方も載せ方も遊び方の気分次第の多彩なシートアレンジが可能

今回この記事では、トヨタのトールワゴン「スペイド」について紹介しました。

スペイドはコンパクトカーでありながら運転や荷物の積み込みなど、どんな場面でも活躍できます。

また、ミニバン並の多彩なシートアレンジができることも魅力ですよね。

運転のしやすいコンパクトカーで、荷物を積んだりゆったりとした室内空間が欲しい方におすすめの車です。

-シートアレンジ, スペイド