30系 カスタム プリウス 内装

30プリウスの内装をカスタム!自分好みのカスタムで最高の一台へ

30プリウスってどんな車? どんな内装カスタムができるの? 30プリウスに乗るメリットは?

そんなあなたの疑問にお答えします!

2009年から販売が始まった30系プリウス

街中でもプリウスはかなり高頻度で見かけるのではないでしょうか?

それだけ人気のプリウス、他の人と違ったカスタムをしたい!

なんて方もいますよね。

私もプリウスに乗っている友人が多いので、プリウスの魅力を知っているつもりです。

そんな魅力の1つにカスタムのしやすさがあると思います。

ネットでは素敵なカスタムで、人目を引くような一台に仕上がっているプリウスをたくさん見ることができます。

そんな30プリウスについて、今回は内装のカスタムやメリットも含めてお伝えしたいと思います。

 

30プリウスってどんな車?

 

この投稿をInstagramで見る

 

iori kato(@kato_go_bananas)がシェアした投稿

30プリウスは2009年〜2011年に販売された前期と、2011年〜2015年に販売された後期の2モデルに分かれます。

価格帯は約205万円〜329万円となっています。

燃費に優れており、たくさんの人気を得ることができましたね。

それぞれの外見はこちらです。

30プリウス前期

 

この投稿をInstagramで見る

 

ゆきマル(@yukimaru.10y)がシェアした投稿

  • ヘッドライトはハロゲンとLED
  • ウィンカーライトは三角
  • ウィンカーフォグランプは標準装備
  • エンジンスタートボタンは黒色ボタン
  • ドリンクホルターは密閉式

となっています。

30プリウス後期

 

この投稿をInstagramで見る

 

Shoプリ(@sho.puri1)がシェアした投稿

  • ヘッドライトはハロゲン、LED、HIDから選択
  • ウィンカーライトは四角
  • ウィンカーフォグランプはオプション
  • エンジンスタートボタンは青色ボタン
  • ドリンクホルダーはオープン式

など、他にも様々ありますが比較的後期の方がデザインや機能性が向上したイメージです。

現在の中古車価格は、10万円を切るものから300万円いかないくらいです。

価格的にも手が出しやすく、燃費も良いことから今でも人気が落ちませんね!

 

みんなの内装カスタムを見てみたい!

 

この投稿をInstagramで見る

 

ともや(@18tmm___7)がシェアした投稿

今回は30プリウスの内装をカスタムしている方を動画でご紹介します。

カスタム1つで雰囲気が変わったり、他の方と差がある自分の車にすることができますよね!

気に入ったカスタムを組み合わせて最高の一台に仕上げていくことができるのが嬉しいですね!

カスタム例1

こちらの動画の方は

メモ

  • インテリアパネルカバー
  • シートカバー
  • OPP Light
  • オートドアロック
  • フロアマット

の5つをカスタマイズして内装をブラックで統一していますね!

内装のカラーが変わるだけでガラッとイメージも違います。

ブラックカラーは全体が締まって見えるのでスッキリとスタイリッシュになりましたね!

カスタム例2

こちらの方はフロントコンソールボックスを取り付けていますね!

価格も手が出しやすく、自分でも取り付けることができるのでカスタム初心者でも安心して挑戦することができますよ。

USBは何かと使う機会が多いので、センターコンソールにUSBがあるとかなり利便性が高くなりますね!

実際につけている工程を動画で説明してくれているのがありがたいです。

カスタム例3

こちらの方は動画を見るだけでとても車を大事に扱っているのがわかりますね。

純正のいいところを残しつつ、自分好みのカスタムを楽しんでいます。

長い年月をかけて少しずつ変えていくのも楽しいですね!

11年乗っているとは思えないほど綺麗な30プリウスで驚きました。

皆さんそれぞれ内装をカスタムして、自分好みの愛車に仕上げていて素敵ですね!

こちらも併せてご覧ください。

あの国民的アニメのキャラがCMしていたプリウス。30系の内装

続きを見る

 

30プリウスに乗るメリットは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@katz_papan19)がシェアした投稿

魅力がたくさんある30プリウスですが、30プリウスに乗るメリットはなんでしょうか?

プリウスは2023年に新型が発表されてからも人気が高く、外見もかっこよくなりました。

それでもあえて30プリウスを選ぶ理由を私なりに考えてみました。

今回は3つに分けて説明していきたいと思います。

低燃費である

なんと30プリウスのカタログ燃費は30km/Lを超えています!

かなり燃費がいいですよね!

これだけ燃費が良ければお財布にも優しく、長距離運転も安心です。

 

この投稿をInstagramで見る

 

@gonnzaemonnがシェアした投稿

こちらの方も30キロとなっていますね!

もちろん環境や運転の仕方などにも燃費は左右されますが、それでもこの燃費は素晴らしいです。

私の車は10km/Lほどなので、かなり羨ましいです(笑)

こちらの方は動画で平均20km/L前後とおっしゃっています。

そしてネットでも口コミを見てみましたが、冬になると大幅に燃費が悪くなるとの声が多くみられました。

エアコンなどの影響も燃費には響いてくるようですね。

カタログ燃費まではいかずとも、かなり燃費は良いほうだと感じました。

車体価格が安く手が出しやすい

30プリウスは中古車としてかなりの台数が出ています。

値段は最初にもお話ししましたが、大体10万円を切るものから300万円いかないくらいと差はあるもののかなり手が出しやすい値段であることが多いです。

車体価格が安い分、カスタムにもお金をかけることができますよね。

プリウスは人気なので、カスタムパーツもたくさんあります。

30プリウス専門のカスタムパーツ販売店もあるほどです。

 

この投稿をInstagramで見る

 

野口 啓吾(@keipanman__11)がシェアした投稿

もはやプリウスには見えないカスタムですね!

自分好みのクルマにカスタムしていく過程もとても楽しいですよね!

故障が少ない

ネットの口コミから30プリウスは故障が少ないということがわかりました。

もちろん、故障が少ないといえども最低限のメンテナンスはしっかりとすることが大前提です。

そして中古で30プリウスを購入するときにも注意が必要です。

こちらの方が中古車選びについて解説してくれています。

事故歴や改造歴は要チェックですね。

いくら価格が安いとしても、大きな買い物には間違いないので、細かくチェックして悔いのない車を選ぶようにしましょう。

 

30プリウスの内装をカスタム!自分好みのカスタムで最高の一台へ:まとめ

 

この投稿をInstagramで見る

 

@ryv_k1がシェアした投稿

今回は30プリウスについてお伝えしました。

2009年から販売されている30プリウス。

人気が高く、現在も街中で見かける機会が多いですね。

そんな30プリウスはカスタムをして自分好みの愛車にしている方が多いです。

今回は内装をメインにカスタム例を紹介しました。

自分でできるものもあるので、カスタムしていく過程も楽しめますね。

30プリウスに乗るメリットとしては、

ポイント

  • 低燃費
  • 車体価格が安く手が出しやすい
  • 故障が少ない

と説明しました。

カスタム次第で自分だけの特別な愛車になれる30プリウス。

中古車も多く出回っているので、状態を見極めてぜひ自分だけの特別な愛車を見つけてみてはいかがでしょうか。

新型プリウスが気になる方はこちらの記事もぜひご覧ください。

新型プリウスの納期はどのくらいかかるの?早まることもありえる?

続きを見る

-30系, カスタム, プリウス, 内装